Q&A
過去のお悩みQ&A
※質問に対する回答は、あくまでご質問をいただいた方の猫さんへの回答となりますので、
全ての猫さんに効果があるとは限りませんのでご注意ください。
- 体ケア
- 全年齢対象
2019/04/11
歯磨きで、奥歯がうまく磨けないんです。
指にはめるタイプの歯ブラシを使っています。歯磨きは何とかできているのですが、肝心の奥歯の方をうまく磨けないんです。
嫌がらずに歯磨きさせてくれるんですね!
奥歯の方に歯垢が溜まりやすいのは、人間も一緒です。まず心構えとして、完璧にブラッシングで綺麗にしようと構えすぎないようにしましょう。せっかく歯磨きをさせてくれるのに、無理強いして大嫌いになられてしまうのはもったいないですから。
ひとつの方法として、人間用の綿棒、それも端の部分が丸々と太いタイプのものを使います。それでスッと奥歯の方をなぞってみてください。毎日歯磨きを出来る子ならこれだけでも、それなりに効果はあります。
綿棒で奥歯を触られることに慣れてきたら、次のステップとして、歯ブラシでの歯磨きにもチャレンジしてみてくださいね。
歯磨きの道具にも色々ありますが、一番歯垢が溜まりやすい部分(歯茎に接している部分)には歯ブラシが最適です。
ご参考までに、にゃんコールのキャットサロンでは、猫さんの歯磨き講座の開催も予定していて、なぜ猫さんに歯磨きが必要なのかや、猫さんにおススメな歯ブラシもご紹介していきたいと考えています。よろしければご検討くださいね。
習慣づけは、ゆっくり、焦らずに。