Q&A
過去のお悩みQ&A
※質問に対する回答は、あくまでご質問をいただいた方の猫さんへの回答となりますので、
全ての猫さんに効果があるとは限りませんのでご注意ください。
- 体調
- 成猫期
2020/04/07
風邪っぽい子が吐いたのですが、その色が黄色いです。
猫さんを2頭飼いしています。例年のことですが、順番に猫が体調を崩しています。
1匹目は元気になりましたが、まだ食欲が完全には戻ってきていません。
2匹目は今が底辺な感じで、食欲が落ちて2日目、今日はほとんどたべていません。スープタイプの嗜好性の高いパウチを少し舐める程度です。下痢はしていません。元気が全然ないかというと、そうでもなく、食欲がない割には動いており、表情も明るめです。
病院へ行くことがストレスになるので、様子を見ているところなのですが、先ほど少し吐きまして、その色が黄色いので、どう判断したら良いか迷っています。臭いはありません。
(前略:相談者さまから嘔吐物の写真を送っていただくと同時に、これまでの経緯を詳しくお伺いしました。)
写真を見ましたところ、胆汁が混ざっていると思います。
胃の中が空っぽに近いと良くあることなんです。
もしかしたら、このあと、下痢も出てくるかもしれません。
あまりに吐くのと下痢が続くということになれば、脱水が心配になってきますが、今回のこれ一度だけならば、現時点では脱水まではいかないと思います。
(中略:異物誤飲の可能性についてやりとりさせていただき、今回は、猫さんの様子と状況から無しとの判断です。誤飲についての可能性確認方法は別の過去のお悩みQ&A【 何度も嘔吐し、ごはんを食べません!ひょっとしたら誤飲食があったのかも…】 同等を確認いただきました)
上記を踏まえまして、今、深夜ですので、病院に行くとしても翌日以降で良いと思います。様子をみて、必要に応じて、かかりつけで点滴など加療してもらうと良いでしょう。
また、回復期など栄養要求度が高まっている猫さんに給与する目的で調整された療養食を用意しておくと、調子が良くなってきた際に安心だと思うのでおすすめします。
(後略:この後、療養食のお話をさせていただきました)